タイトーは、ナツメアタリとの共同開発で、PS4/Nintendo Switch用ダウンロードソフト『ザ・ニンジャウォーリアーズ ワンスアゲイン』を7月25日に発売します。価格は2,800円+税です。

『ザ・ニンジャウォーリアーズ』とは、1987年にタイトーから発売され、3画面ワイド筐体をいかした、サイドビュータイプのアクションゲーム。シリアスなストーリー、硬派なグラフィックで表現された独特の世界観が特徴のアーケードゲームです。
また、ZUNTATAによるBGM『DADDY MULK』は屈指の名曲として知られています。その後、1994年にスーパーファミコンで初代をアレンジした『ザ・ニンジャウォーリアーズ AGAIN』が発売されています。
『ザ・ニンジャウォーリアーズ ワンスアゲイン』とは、『ザ・ニンジャウォーリアーズ AGAIN』をベースに、当時のメインスタッフ“TENGO PROJECT”が25年ぶりのセルフリメイクを行ったゲームです。
16bitテイストはそのままに、キャラクターの解像度やパターン数などが最新のハードにあわせて大幅パワーアップ。新キャラクターが2体追加されている他、『ザ・ニンジャウォーリアーズ AGAIN』では実現できなかった2人協力プレイモードが搭載された作品となっています。
『ニンジャウォーリアーズ トリロジーアルバム』タイトーのサウンドチーム“ZUNTATA”より、本作を含む『ニンジャウォーリアーズシリーズ』のサウンドを収録した究極のトリロジーアルバム『ニンジャウォーリアーズ トリロジーアルバム』の発売が決定しました。価格は2,500円+税です。

岩月博之さん(ナツメアタリ)作曲によるPS4/Nintendo Switch用ソフト『ザ・ニンジャウォーリアーズ ワンスアゲイン』と、それのもととなったスーパーファミコン用ソフト『ザ・ニンジャウォーリアーズAGAIN』に加えて、OGRこと小倉久佳さん(現:小倉久佳音画制作所)作曲によるアーケード版『ニンジャウォーリアーズ』のサウンドを収録した究極のトリロジーアルバムです。
ボーナストラックとしてMASAKI(ZUNTATA)による『ザ・ニンジャウォーリアーズ ワンスアゲイン』アレンジバージョンが収録されています。
本作や音楽CDの発売を記念して、7月26日配信の“月刊ZUNTATA NIGHT7月号”では、『ザ・ニンジャウォーリアーズ ワンスアゲイン』の特集が行われます。
ゲストにサウンドを担当された岩月博之さん(ナツメアタリ)を迎え、クリエータートークやゲームの最新情報がお届けされます。
仕様
オーディオCD 2枚組
価格
2,500円+税
発売日
8月3日実施のイベント“第3回全国エンタメまつり”で先行販売
タイトーサウンドチーム・ZUNTATAが毎月1回、タイトーステーション 溝の口店3Fのアーケードゲームバー“MEGARAGE(メガレイジ)”から配信するゲーム&ゲームミュージック専門のネット生配信番組です。番組は現地での観覧も可能です。
配信時間
7月26日20:00~21:00(予定)
会場
タイトーステーション 溝の口店3F“MEGARAGE(メガレイジ)”
入場料
無料
コメントを投稿する